竜神橋を目指して

RESULT

種類 カテゴリ TIME DST AVE.SPD AVE.HR
サイクリング ツーリング 02:21:17 58.21 km 24.7 km/h 150 bpm

本日の総走行距離:58.21 Km

12/11は竜神橋までのツーリングを行いました。
竜神橋は茨城県常陸太田市天下野町にある歩行者専用吊橋です。

http://ohtsuribashi.ryujinkyo.jp/

十国峠

常陸太田市町屋町の河内小学校入り口をスタートし、まず、十国峠を越えます。
国道349号線河内小学校入り口から山側に入ると西河内を通り旧水府村に抜ける道にでます。約
4.5Kmで頂上である十国峠に到達します。


以前にもこの峠は越えていますが、序盤約3Km程度は斜度の緩い上り(3,4%程度)が続き、後半1.5Km程度は7〜8%程度ときつくなります。前半ペースを上げすぎたのか、後半はだらだらペースになってしまいました。

距離 時間 SPD
十国峠アタック 4.43Km 14.37 min 18.2Km/h

竜神

竜神橋入り口(ふもと)から、約1.4Kmの上りです。
車で上ったことは何度もありましたが、こんなにきつかったとは・・・と感じるくらい斜度のきつい坂が連続します。1.4Kmと距離は短く、大きく5つのカーブで構成されます。
入り口から第一カーブまでの約150mは平均斜度14%で、上り始める前に、フロントはインナー、リヤは21からエントリしましたが、すぐに25+ダンシング状態でした。心拍は上り始め140から、いっきに170ゾーンへ突入します。


カーブまでの160m、なんとか最初の激斜ゾーンを越えると、斜度は若干緩くなり、9%程度にまで落ちます。通常はこの斜度でも十分きつく感じるものですが、コーナーを曲がるまでの斜度との比較のためか、座れる分楽に感じます。次のヘアピンカーブまでの250m程度しばしの休憩ゾーンを終えると、ヘアピンカーブで15%越えの斜度です。先ほどまで休憩ゾーンがなければ、ここで足をついていたかなぁと思います。「歩くスピードより遅いのでは」というペースで何とかヘアピンを越えると、また6〜8%程度の緩いゾーンが600m程度続きます。何とか呼吸を整え、リヤのギヤにも余裕を持たながら踏ん張り、カーブ2つ分で頂上が見えてきます。残り3,400mですが、最後のヘアピンがやはり10%を越える斜度で、ここがきつかった〜!リヤのギヤにもまったく余裕がなく、ダンシングも腕でハンドルをひきつけ、ペダルを蹴り飛ばすような感じでクリアしました。ヘアピンを越えた後の頂上まではただひたすらにゆっくりペダルを回すのみです。
やっとの思いで到達したものの、すぐには停車させることができず、ゆっくり呼吸を整えながらクリートを外し、しばらく駐車スペースで荒い呼吸を整えていました。

距離 時間 SPD
竜神橋アタック 1.38Km 07.16 min 11.4Km/h

常陸太田市-大子町

竜神橋入り口から、大子町までの市境まで8Km程度。アップダウンを繰り返しながら次第に高度を上げていき、市境まで最後の700m程度は平均10%、最大15%の斜度の坂でした。だんだんスピードを保って上ることができなくなってきて、軽いギヤで何とか上るのがやっとでした。

猪の鼻峠

常陸太田市大子町の市境を頂上として、下りになります。この後も峠を越えることがわかっているので、「せっかく上ったのに、下るなんて・・・」と思いながら、あまり路面の良くない道をいきます。小生瀬十字路で、常陸太田市方面に折れ、猪の鼻峠へと向かいます。小生瀬十字路から猪の鼻峠頂上までの約5Kmは比較的傾斜は緩く、10%が数箇所出現するほどです。比較的上りやすいと思いますが、実際には、この頃は積極的にスピードを上げることができず、何とか上ることができたという感じでした。

猪の鼻峠頂上までたどり着き、くだりに入ると、下り側の方が厳しそうでした。

距離 時間 SPD
猪の鼻峠アタック 5.14Km 16.57 min 18.2Km/h

徒然所感

まだまだ速くは走れないし、坂を上るのは苦しいけれど、自転車で坂を上っていると、「必死にがんばっている」って感じがします。歳を重ねて必死になることが少なくなってきたけど、自転車では瞬間的にでも必死になることができるという点が楽しいのかも・・・と思います。