獲得標高1000m

3連休中に一度ロングライドに出かけたいと思っていたが、一人では何かと脚が重く、友人は都合がつかない・・・ということで、結局奥さんの実家に帰ることにした。

奥さんの実家はいわゆる「山の中」であり、どこに出かけるにも登るか、下るかしなければいけない。今住んでいる鹿嶋市とはまったくの正反対といってもいいくらい。ということで、3日間山に囲まれた中でのサイクリングとなりました。

9/23 竜神橋-猪の鼻峠

せっかくの山なので、獲得標高を目標にしよう・・・ということで、1000m。1000mと軽く言うけれど、普段走っているコースは、せいぜい登って200mだから結構な目標となる。
 初日は朝から曇り空。特にコースも決まっていないので、うちから一番近い峠を越えて、竜神橋を登って標高を稼ごうということで、常陸太田市町屋町河内小学校入り口、十国峠をぬけ、竜神橋を目指す。

十国峠

十国峠は何度も越えているが、後半斜度のきつくなる数百メートルはやはりきつい・・・。今回は、峠前100mの10%越箇所をダンシングでクリアし、最後の50mはもがくという計画ではじめたが、ダンシング後、すべて終了。

呼吸は上がり、脚は動かず。
まだまだクリアできず・・・残念。

竜神

 十国峠を抜け、常陸太田市水府にでると、上り基調で北に向かうことになるが、まず、目指すは竜神橋。
アップダウンを繰り返して竜神橋入り口に到着。
 ご本尊の竜神橋までは1.5km程度。ここは前半に10%超から始まるきつい坂で、以前にも挑戦したことがあるが、今回はリベンジのつもりで立ち寄る。

前半の激坂ゾーンを越えてっぺんを目指したが、入り口封鎖のため断念。
 竜神橋入り口からさらに進むと、竜神ダム入り口。標高獲得のため細かく登っていくことにする。

猪の鼻峠

 大子町から常陸太田市に抜ける峠で、以前にも越えたことがある。前回はあまり目標なく超えた感じだったが、今回はCAD70以上を目標にしてみた。
大子町->常陸太田市に抜けるルートは、その逆に比べると比較的楽ではないかと思うが、それでも上りは堪える。猪の鼻峠を越えて獲得標高は900mちょっと。帰りは下り基調だが、アップダウンがあるので少しは稼げるか・・・?

最終的にゴール地点に着いた時点での標高が970m。このままゴールに着いたらクリアできないので、ゴール前でコースを少し変更し少々下り、その後登る。1000mはクリアできた

RESULT

TIME DEST AVE.SPD AVE.CAD ACC
02:50:00 61.36 km 21.7 km/h 75 1037m

9/24 高鈴-国道6号線-十王パノラマ公園

 二日目は高鈴から日立への峠越えから始める。

高鈴

CAD70以上+最終25を残すという目標で挑戦・・・どちらもクリアできず・・・。久々に5kmを越える登りということもあると思う。もう少しコースを把握できたら、力を入れるところと抜くところは分かると思うが・・・残念。

国道6号

高鈴の峠を越えると日立市国道六号にでる。ここから北に向かうと、アップダウンを繰り返しながらも基本的には登り基調。どこまで登るか・・・ということはあまり気にせず北上していく。母校のある日立市神峰町、十王町を抜け、高萩市に入ると、高校時代の友人を思い出した。北茨城市に入ったセブンイレブンで休憩していたところ、奥さんから緊急帰宅指令が入り、北上を断念し、山側に折れる。

十王パノラマ公園

一路帰宅の道を急いでいたところ、奥さんから電話が入り、用事はキャンセルとなり、途中まで迎えに行く・・・ということであったので、目的地に向かって進む。
Twitterでなうしていたところ、高校時代の友人から電話。少し話していたら、なんと今から逢いに来るとのこと・・・。先を急ぐということで、そのまま進んでいたところ、十王のパノラマ公園を越えたところで会えました。

 もう3,4年あっていないけど、TwitterFacebookでなんとなく状況が分かるからあまり久しぶりな感じはしないかなぁと思ったけれど、話してみると、やはり懐かしさが募ってくる感じがした。帰りにお土産までいただいて、ありがとう〜。

この後何度か登り下りを行って帰宅となった。

RESULT

TIME DEST AVE.SPD AVE.CAD ACC
04:29:51 84.95 km 18.9 km/h 78 1298m

9/25 袋田の滝

 三日目はちょっと疲れ目だったので、軽いコースで袋田の滝を目指す。
帰りは国道118号線を南下し、適当なところで常陸太田市を目指すというもの。普段はあまり買い物はしないが、袋田の滝では土産屋で味噌団子を買ってみた。

 118号の南下は基本的に下り基調なのだが、向かい風のため下りでも踏まないとスピードがでない。

 常陸大宮市で118号線を折れ、道路標識を頼りに常陸太田市方面を目指す。大きな峠はないが、4、500mの登り、下りが繰り返される。ここまでくるとなかなか思いギヤが踏めず、軽いギヤを回して何とか上がる感じ。最終日は1000mを越えることはできなかったが、三日で走行距離200kmは越えたようなのでよしとしよう。

RESULT

TIME DEST AVE.SPD AVE.CAD ACC
03:07:39 67.93 km 21.7 km/h 81 740m